グルメ
トシ ヨロイヅカ 東京|京橋で味わう至福のランチ&ケーキ
2024.08.07 cafe/sweets
銀座から日本橋へと続く中央通り。明治屋の隣にある「京橋エドグラン」の1階ガレリアの一角にある「トシ ヨロイヅカ 東京」は、世界的パティシエである鎧塚俊彦氏がオーナーシェフを務める旗艦店。黒をベースとしたシックな店構えで、1階にはパティスリーとカフェが、2階にはサロンが、そして開放的なテラス席も用意されています。
今回は、こちらの大人気ランチと絶品ケーキをいただいてきました。


感動のランチメニュー「クロックムッシュ」「フレンチトースト」「クロワッサンサンド」
開店は11時ですが、その前からお店の前に並ぶお客様の姿がちらほらと。お目当ては、1階カフェで14時まで提供されるランチです。

現在提供されているランチは「クロックムッシュ」、「フレンチトースト」、「クロワッサンサンド」の3種類。どれもおしゃれなワンプレートスタイルです。
ボリューム満点!トロトロのベシャメルソースが絶品の「クロックムッシュ」
ランチの一番人気は、ボリューム満点のクロックムッシュ。

カンパーニュ生地のパンに2種類のチーズとハムを挟み、その上からたっぷりのベシャメルソースをかけて香ばしく焼き上げられた一品。香ばしい焦げ目が食欲をそそります。ナイフを入れるとチーズがトロリと溶け出してきて、目でも美味しい!熱々を口に含むと、チーズやハムの塩味とベシャメルソースのほんのりとした甘さが渾然一体となります。オリジナルのベシャメルソースがしっかりとした味わいで、お腹にしっかりとたまるから男性でも満足できそうです。これは、鎧塚氏がフランス滞在中に食べた思い出の味がベースになっているそうです。
ふわトロで優しい甘さの「フレンチトースト」
そして、女性人気が高いのはフレンチトースト。

一晩しっかりと卵液に浸されたブリオッシュをバターで香ばしく焼き上げた、熱々でフワフワのフレンチトーストは、風味豊かで優しい甘さ。提供されたら、食感を堪能するためすぐにいただきましょう。サイドには、ボリューミーなソーセージ。フレンチトーストの甘さと、ソーセージの塩味を交互に食べると、手が止まらない美味しさです。
野菜たっぷり!彩り豊かな「クロワッサンサンド」
クロワッサンのオープンサンドは、野菜たっぷりでサッと手軽に食べられると京橋エリアのオフィスワーカーに人気。

サクサクのクロワッサンに、黒こしょうの香りと食感が楽しめるペッパーシンケン、濃厚なチーズ、ジューシーなトマトとレタスが挟まれ、彩りも美しい!アボカドを使ったソースが、味をしっかりとまとめてくれています。
ランチタイム限定のお得なセット
すべてのランチには、サラダとドリンクがセットになっています。サラダにはグレープフルーツなどの柑橘類やピスタチオなどのナッツが添えられ、見た目はもちろん、食感や栄養バランスもバッチリ。オリジナルのドレッシングは、最近リニューアルされたそうです。コーヒーは、サードウェーブコーヒー人気の火付け役になった「猿田彦珈琲」。コーヒーだけでなく、紅茶とセットにすることもできます。
こんなにもボリュームがあり、美しく、そしてもちろん美味しいランチが、ドリンク付きでなんと1300円(税込)。開店前から並んで食べたいと思うのも納得です。

11時の開店と同時に、24席あるカフェの半分以上の席が埋まり、12時を過ぎるとオフィスワーカーの方で満席に。ランチメニューは14時までなので、開店時間を狙って来店するのが良さそうです。
ランチのあとは、芸術作品のようなケーキを
さて、せっかくトシ・ヨロイヅカに来たのですから、ランチの後にはデザートをいただきましょう!店内の皆さんも、食後には芸術作品のような美しいケーキを召し上がっていました。

ショーケースに美しく並ぶケーキ達。どれにしようか迷いながら今回選んだのは、この3種類。
甘酸っぱさが口の中に広がる「カシス」

まるで宝石のような深いルビー色のジュレが美しい「カシス」(713円/税込)。甘酸っぱいカシスのムースが口の中でほどける、さっぱりとした優しい味わい。生地に練り込まれたイチジクが素敵なアクセントになっています。
ナッツがぎっしり!「シュー・ペイザンヌ」

クリームが見えないくらいナッツがギッシリと入った「シュー・ペイザンヌ」(591円/税込)。ちょっとお行儀が悪いですが、手に持っていただきたくなります。ザクッとしたナッツとコクのあるカスタードクリーム、そしてサクサクのシューが、口の中で溢れそう。ナッツ類の香ばしい風味がやさしい甘さを引き立てます。ケーキやサラダにピスタチオが多く使われているのは、鎧塚氏の好物だからだとか。
チョコレートが光り輝くスペシャリテ「ジャン・ピエール」

鎧塚氏がベルギーで過ごした修行時代に師と仰いだジャンピエール・ブリュノウ氏の名がついたスペシャリテ「ジャン・ピエール」(744円/税込)。鏡面のような艶を帯びたスタイリッシュな姿が特徴です。フォークを入れると、とろりとした濃厚なチョコレートとショコラムースとピスタチオのクレムブリュレと合わさり、美味しさを引き立てます。
ランチとケーキで、お腹も心も大満足!平日のちょっと贅沢な昼食に、また仕事中ほっと一息つきたいときに、訪れたくなるカフェでした。
ほかにも食べたいケーキメニューはたくさん!季節のおすすめギフトも

トシ ヨロイヅカ 東京には、カフェでのイートインだけでなく、もちろんケーキを購入する方も多く訪れます。昼過ぎから夕方にかけては、オフィスワーカーが取引先への手土産としてショコラやギフトを買い求める人も多いそう。

ケーキは、夕方になると売り切れるメニューもあるということなので、お目当てがある場合は早めに訪れたいですね。ケーキ類は、当日に電話をして取り置きをしてもらうことも可能です。ホールケーキは3日前までに予約をしておきましょう。
予約制でコースが楽しめる「ライブデザート」
また、店舗の2階にはオーダーを受けてからシェフがお客様の目の前で調理する「ライブデザート」を提供するサロンがあります。

コースは、前菜とデザートの「DESSERT MENU」と、さらにフルーツのリゾットなどが追加された「TOSHI SPECIALITES MENU」の2種類。シャンパンやワインとスイーツのマリアージュが楽しめる、贅沢な空間です。2階サロンは予約可能なので、来店3日前までに連絡をして席をキープしておくことをおすすめします。当日、満席でない場合は予約なしでも入店できます。

季節ごとのフレーバーが楽しみな「ソフトクリーム」
そして、トシ ヨロイヅカ 東京の密かな人気メニューの一つが、ソフトクリーム(400円/税込)。季節ごとのフレーバーが登場しますが、夏の「ブルーベリー」と冬の「チョコレート」は定番メニューです。暑い季節には行列ができることもありますが、「長くても10分程度お並びいただければ、ご購入いただけます」(宮城店長)とのこと。京橋エドグランのベンチに腰掛けて、こだわりのソフトクリームをお楽しみください!

観光客で賑わう京橋で、気軽に立ち寄りたいカフェ&ケーキ
コロナ渦中は静かだった京橋の街も、近頃は活気を取り戻し、以前よりさらに多くの観光客が訪れています。東京メトロ銀座線 京橋駅(7/8番出口)から直通というアクセスの良さもあり、世界的パティシエのトシ・ヨロイヅカの味を求めてこちらの店舗を訪れる外国人観光客もいるそうです。
「東京観光のついでに、ふらりと立ち寄っていただくお客様も多いです。カフェは予約を承っていないので混み合いますが、開店直後は比較的スムーズにお席にご案内できます。2階のサロンは予約制ですが、お席に余裕があれば予約なしでも大丈夫です。ケーキ類は当日の電話予約も承っているので、どうぞお気軽に足をお運びください」(宮城店長)
並んでも食べたい、トシ ヨロイヅカ 東京の絶品ランチと至福のケーキ。
京橋の街で、ぜひ味わってみてください。
*記事内に掲載した価格は、2024年6月時点の イートイン価格となっています。INFORMATION
店舗名 | トシ ヨロイヅカ 東京 |
---|---|
住所 | 東京都中央区京橋2-2-1京橋エドグラン1F |
アクセス | 東京メトロ銀座線「京橋」駅直結 |
電話番号 | 03-6262-6510 |
営業時間 | ※定休日・営業時間は変更となる場合があります。詳細は店舗にご確認ください。 ショップ:11:00~19:00 1階カフェ:11:00~18:00(L.O17:00) 2階サロン:12:00~18:00(L.O17:00) 定休日 ショップ・1階カフェ:火曜日 2階サロン:月曜日・火曜日 |
ウェブサイト | http://www.grand-patissier.info/ToshiYoroizuka/ |
SNS公式アカウント |
Facebook X |
トシ ヨロイヅカ 東京のマップ情報
関連記事:
INFORMATION