Hanare Mortier1

明治屋の地下、地下鉄京橋駅7番出口すぐのところに、かつて「スナックモルチェ」がありました。カウンターだけのスタンディングスタイルで、いつも京橋駅周辺のオフィスワーカーで賑わっていた「スナックモルチェ」でしたが、コロナ禍中に閉店。7番出口を通る常連からは、再開を待ち望む声が多く寄せられていました。
そして2024年9月、「スナックモルチェ」は「Hanare Mortier(ハナレ・モルチェ)」としてリニューアルオープン!「仕事帰りに気軽に1杯」のスタイルはそのままに、店名とメニューを一新し、新たなスタートを切りました。

今回は「Hanare Mortier(ハナレ・モルチェ)」で、名物のハイボールやレモンサワーをいただきながら、リニューアルに込めた想いをうかがってきました。

オフィス街のオアシスが待望のリニューアルオープン!

京橋駅7番出口の階段を数段下りたら、すぐそこが「ハナレ・モルチェ」。カウンターとテーブル席が2つの、こぢんまりとした空間です。シックな内装で落ち着いた雰囲気ながら、肩のこらないカジュアルさも併せ持つ、まさにオフィス街のオアシスのような場所。

Hanare Mortier2

Hanare Mortier3

「『スナックモルチェ』休業中は、いつ再開するのかというお問い合わせをたくさんいただきました。『ハナレ・モルチェ』としてリニューアルし、かつてのお客様ばかりではなく、新たなお客様にご来店いただけるようになったことは、嬉しい限りです」と、笑顔で語る山﨑総支配人。

明治屋だからこそ実現したコスパ最高なハイボール

「ハナレ・モルチェ」は、京橋駅8番出口にあるレストラン「京橋モルチェ」や「明治屋ワイン亭」同様に、明治屋が経営するお店。ウイスキーやワインはすべて明治屋が厳選し、取り扱っている商品です。

一番人気の「アーリータイムズホワイトハイボール」(500円/税込)は、なんとウイスキーがダブルなのにワンコインというお手頃価格。仕事の後に、まずは1杯飲みたい!という方の心を掴むメニューです。
「私はこのバランスが一番美味しいと思うんですよ。コストを考えると贅沢ですけれど(笑)」(山桐支配人)。

Hanare Mortier4

目でも舌でも楽しめるレモンサワー

そして、レモンサワーのバリエーションが豊富です。5種類あるレモンサワーのうち、店名のついた「Hanareレモンサワー」(600円/税込)には、グレナデンシロップが入っています。ほんのり甘酸っぱくて深い赤が目に美しく、舌でも目でも楽しめます。

Hanare Mortier5

他にもジンジャーシロップを入れた「ジンジャーレモンサワー」(600円/税込)や、パイナップルジュースを入れた「ブルーハワイレモンサワー」(600円/税込)などがあり、全種類飲み比べてみたくなります。

Hanare Mortier6

「レモンサワーは、あえてシロップとサワーを分離させて提供することで、色の変化をお楽しみいただけるようにしました。私はカラフルなものが好きなので、ピクルスやドリンクメニューのビジュアルにもこだわっています」(スタッフ中村さん)。

オリジナルメニューのフードも充実!

「スナックモルチェ」時代と比較すると、フードメニューも充実しました。「スナックモルチェ」はナッツなどの乾き物とレストラン「京橋モルチェ」の料理を提供するスタイルでしたが、リニューアルにあたりオリジナルメニューを開発したそうです。

Hanare Mortier7

人気メニューは、スタッフ中村さんが手作りした「自家製ピクルス」(500円/税込)。季節の野菜を使い、レモンとパインをたっぷり使ってフルーティーさを出しながら、ブラックペッパーとローリエを入れて爽やかな風味を演出。ついついお酒が進む味わいです。

「BBQチキン」(500円/税込)は、洋食屋を営んでいた中村さんのお父様の味をアレンジしたレシピ。これまたワンコインとは思えないボリューム感です。付け合わせのサラダがたっぷりなのも嬉しい!

Hanare Mortier8

「HANAREのハンバーグドリア」(1,200円/税込)は、使用しているハンバーグはレストラン「京橋モルチェ」のもの。それをハナレ流にアレンジしました。ポイントは、ドリアのライスをチキンライスにしていること!お酒のおつまみにもディナーにもピッタリの一品です。

Hanare Mortier9

「『スナックモルチェ』では、スナックという名の通り軽食だけをお出ししていましたが、コロナ禍を経て京橋を歩く人の層にも変化があったので、かつての酒場のようなイメージを一新。明るくて初めての方でも入りやすい雰囲気を大切にして、オリジナルメニューも増やしました」(山桐支配人)。

Hanare Mortier10

オリジナルメニューは、スタッフ中村さんの考案によるもので、随所に気配りが見て取れます。
「『京橋モルチェ』とは違う、ハナレならではの独自メニューを、楽しみながら開発しています。数量限定ですが日替わりメニューもございます。特に人気があるのはロールキャベツですね。見かけた際には、ぜひ召し上がってください」(スタッフ中村さん)。

軽めの一杯でも、食事でも。気軽に利用できる“離れ”

「リニューアルの際に、『Hanare Mortier(ハナレ・モルチェ)』に店名を変更しました。これは、レストラン『京橋モルチェ』の“離れ”として、食前のお待ち合わせや軽めのお食事、食後のもう一杯など、さまざまなシーンでご利用いただきたい、という想いを込めました。『ハナレ』と気軽に呼んでいただけると嬉しいですね」(山﨑総支配人)。
「当店では、テーブルチャージはいただいておりません。ワンコインのメニューもありますので、ぜひ仕事帰りにお立ち寄りください」(山桐支配人)。

Hanare Mortier11
(左から)山桐支配人、スタッフ中村さん、山﨑総支配人

仕事が終わって地下鉄に乗る前に、「ハナレ」で軽く1杯…。この魅力に抗うのは難しそう!「今日は飲んで帰りたいな」というときには、「Hanare Mortier(ハナレ・モルチェ)」のドアを開けてみてください。

*記事内に掲載した価格は、2025年1月時点のものです。

INFORMATION

店舗名 Hanare Mortier
住所
アクセス 東京メトロ銀座線「京橋」駅から徒歩1分
電話番号 03-3281-1357
営業時間 ※定休日・営業時間は変更となる場合があります。詳細は店舗にご確認ください。
17:00~21:30(LO 21:00)
定休日 土・日・祝
ウェブサイト http://chezmortier.jp/

Hanare Mortier のマップ情報